釈尊の教えは思想 釈尊の遺言(前編) ㊾ 慈悲(慈しみの心、思いやりの心)2500年前の叡智 おかげまで、拙ブログも50記事を数えるまでになった。お読みいただいた皆様には深く感謝申し上げたい。 拙ブログは、養老思想「唯脳論」という脳科学から釈尊の教えを読み解いているが、今回から... 2024.06.20 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 生まれではなく、行い ㊻ 世界で最初に「平等」を説いた釈尊『平等』は仏教から生まれた言葉 今回も、植木雅俊先生の「仏教、本当の教え」(中央新書)を中心に書いて行きたい。いまの我々日本人は、この「平等」と言う言葉を聞いても違和感なく当たり前に感じると思うが、実は、... 2024.06.10 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 釈尊は愛に差別がないと説いた ⑬ 愛が純粋であればそれ自身において尊い、「愛に差別がない」 前回は人生の幸福とは何であるか?について、「スッタニパータ」という釈尊の教えを集めた原始仏典の中から「こよなき幸せ」として書かれた根本の原則を見て来た。 では、その根本原則が具体... 2024.01.18 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 同じ「イコール(=)」は平等か? ⑪ 同じ「イコール(=)」は平等ではなく彷徨い ここまでの拙稿をおさらいすると、2500年前に「知」の爆発が起こり世界各地に釈尊、ソクラテス、孔子など思想哲学者が登場した。それはその少し前に人類は貨幣を発明したことで、それまでの物々交換から... 2024.01.12 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 慈悲の理想とは抜苦与楽 人々の身になって考える ⑥ 人間はどう生きるべきか 拙稿、仏教誕生-変化に対応した新思想で、釈尊はこれからの世の中には『慈悲』が必要だと説いたと書いたが、慈悲のあるべき姿(理想)をどの様に説いたのかを中村先生の講義で確認したい。仏教で説く『慈悲』とは-人々の身にな... 2023.12.07 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 男女の平等を世界で初めて説いた釈尊 ⑤ 相手の気質に応じた対機説法 そもそも釈尊は何を覚ったのかについて中村先生は、NHKこころの時代/ブッダの人と思想:われ一切世間に違わずの中で次の様に講義されている。 「覚りというのは当人自身の事柄でしょう。それを言葉で概念化して伝えると... 2023.12.03 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 貨幣経済がはじまる-ネコに小判 ③ 等価交換-ネコに小判イコール(同じ)の理解が等価交換を生む 貨幣が誕生してからは、金がモノを言う時代、つまり現代社会の構図となんら変わらないことを考えると、この貨幣誕生がその後の人間の生き方を変えたことなる。脳で創造した社会(脳化社会... 2023.11.30 釈尊の教えは思想
釈尊の教えは思想 【はじめに】「100分de名著 法華経」に出会う ① 仏教とは信仰ではなく道理を説いた思想 ― なぜ信仰になったのかコロナ渦は生き方を変えた ブログ筆者の私はコロナ渦になって仕事のほとんどに影響が出たために、幸か不幸か時間的にはこれまでにない余裕が生まれた。 さて、どうしたものかと思いつつ... 2023.11.30 釈尊の教えは思想